新型コロナウイルス感染症に関する対応について(第3報)

 2020310

学習院高等科父母保証人各位

学習院高等科長 武市憲幸

 

新型コロナウイルス感染症に関する対応について(310日)

 

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、高等科では下記の決定を行いました。なお、感染のさらなる拡大や社会情勢の変化等を踏まえ、以下の決定が変更になる場合もあり得ます。その際は、連絡システムで連絡します。

 

1. 331日(火)まで以下の登校日(12年生は21日、3年生は2123日)を除き、生徒の登校を禁止します。部活動、委員会活動も禁止とします。4月以降の活動については後日改めて連絡します。

 

2. 314日(土)に予定していた答案返却は中止します。

 

3. 321()の終業式については、正堂での式典は中止し、生徒は以下のようにHR教室に登校し、成績等の配布物を受けとって下さい。なお、集団感染のリスクを考え、HRの集合時間を以下のように分割します。12年生は指定された時間帯に学習院大学ブックセンター(紀伊國屋書店)で教科書を購入して下さい。3年生は卒業アルバムの配布などもあり荷物が多くなるので大きめのカバンを持参してください。登校時には可能な限りマスクを着用するなど感染対策を行ってください。

 

1年生

各クラス1番から20番の生徒:10:00HR教室に集合。HR終了後、教科書を購入し、帰宅。

各クラス21番以降の生徒:11:00HR教室に集合。HR終了後、教科書を購入し、帰宅。

 

2年生

各クラス1番から20番の生徒:13:00HR教室に集合。HR終了後、教科書を購入し、帰宅。

各クラス21番以降の生徒:13:00から13:45の間に教科書を購入し、14:00までにHR教室に集合。HR終了後、帰宅。

 

3年生

各クラス1番から20番の生徒:10:00HR教室に集合。HR終了後、帰宅。

各クラス21番以降の生徒、11:00HR教室に集合。HR終了後、帰宅。

 

4. 323日(月)の卒業式については以下のように実施します。

a. 12年生は出席せず(温習日とします)、3年生徒、教職員、保護者(各家庭1名まで)の出席で、式典を執り行います。

b. 3年生、保護者については、座席を離して着席してもらい、式典も例年より簡略化したものとします。百周年記念会館に入場できる保護者は各家庭1名とします。式典においては可能な限りマスクを着用するなど感染対策を行ってください。

c. 開場時間は1050とし、開式時間を1100とします(1050以前には入場できませんのでご注意ください)。式ならびにその後のセレモニーの終了は1150を予定しています。式終了後は、各クラスのクラス写真を撮影し、解散となります。

d. 例年正門前で撮影待ちの列ができていますが、当日の写真撮影においては感染に十分注意をお願いします。また、3年生の保護者は、卒業式の受付で青色紐名札ケース及び名札を回収しますので、ご持参ください(卒業式に来られない場合は21日に生徒に持たせてください)。

ページトップへ