新型コロナウイルス感染症への対応について(第4報)

 2020323

学習院高等科父母保証人各位

学習院高等科長 武市憲幸

 

新型コロナウイルス感染症への対応について(323日)

 

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、高等科では3月21日(土)に生徒に配付した行事予定表を変更し、年度初めの行事について下記のように決定しました(集合時間・場所を記載した別表も掲載しますのでそちらを必ず参照してください)。なお、感染のさらなる拡大や社会情勢の変化等を踏まえ、以下の決定が変更になる場合もあり得ます。その際は連絡システムで連絡します。 また、授業開始日については、4月1日(水)に改めて連絡する予定です。

 

<2020年度初めに関する別表>

 

↑ こちらをクリックしてください。別ウィンドウで開きます。

スマートフォンでリンクが表示されない場合は、PCサイトでご確認ください。

 

 

 46日(月)まで生徒の登校を禁止します。部活動、委員会活動も禁止とします。4月9日(木)に予定されていた新入生に対するクラブ紹介は中止とします。

 また、47日(火)の始業式については、正堂での式典を中止します。47日(火)から10日(金)は各学年、以下に従って行動してください。

 

新1年生

 

47日(火)

入学式 1330 開式

新入生は1315に百周年記念会館正堂集合。 保護者席の開場は1315

入学式は、新入生と保護者、教職員で執り行います。感染症対策のため式典は例年より簡略化したものとし、新入生、保護者の席は間隔をあけて配置します。スペースに限りがあるので、入場できる保護者の数は生徒1名につき1名とします。生徒は会場内に掲示されている名簿(座席表)で、クラス、座席を確認し自分の席に座ってください。

 

48日(水)午後

健康診断(登校時間・場所の詳細は別表参照)・検尿容器配付

 

49日(木)

1000 出席番号120 (前半)の生徒 各HR教室に集合。ホームルーム・検尿回収。 1045 百周年記念会館正堂に移動。

1045 出席番号21以降(後半)の生徒が百周年記念会館正堂に直接登校。新入生全体でガイダンス。

1145 ガイダンス終了(予定)。出席番号前半の生徒は帰宅。出席番号後半の生徒は各HR教室に移動。1200よりホームルーム・検尿回収。

※前半・後半に分けてホームルームを行う。

 

410日(金) 温習日

 

新2年生

 

 47日(火)

温習日(入学式は新入生のみ・始業式中止)

 

48日(水)

1030 1年時の出席番号120 (前半)の生徒 1年時のHR教室に集合。出席確認・新クラスの発表・荷物移動・ホームルーム。 終了後、速やかに帰宅。

1130 1年時の出席番号21以降(後半)の生徒 1年時のHR教室に集合。出席確認・新クラスの発表・荷物移動・ホームルーム。 終了後、速やかに帰宅。

 

49日(木)

1300 出席番号前半の生徒 各HR教室に集合。ホームルーム・検尿容器配付。1345 百周年記念会館正堂に移動。

1345 出席番号後半の生徒が百周年記念会館正堂に直接登校。新2年生全体でガイダンス。

1445 ガイダンス終了(予定)。出席番号前半の生徒は帰宅。出席番号後半の生徒は各HR教室に移動。1500よりホームルーム・検尿容器配付。

※前半・後半に分けてホームルームを行う。

 

410日(金)午前

健康診断(登校時間・場所の詳細は別表参照)・検尿回収

 

新3年生

 

47日(火)

入学式は新入生のみ・始業式中止

1030 2年時の出席番号120 (前半)の生徒 2年時のHR教室に集合。出席確認・新クラスの発表・荷物移動・ホームルーム・検尿容器配付。 終了後、速やかに帰宅。

1130 2年時の出席番号21以降(後半)の生徒 2年時のHR教室に集合。出席確認・新クラスの発表・荷物移動・ホームルーム・検尿容器配付。 終了後、速やかに帰宅。

 

48日(水)午前

健康診断(登校時間・場所の詳細は別表参照)・検尿回収

 

49日(木)

温習日

 

410日(金)

1300 出席番号前半の生徒 各HR教室に集合。ホームルーム。1345 百周年記念会館正堂に移動。

1345 出席番号後半の生徒が百周年記念会館正堂に直接登校。新3年生全体でガイダンス。

1445 ガイダンス終了(予定)。出席番号前半の生徒は帰宅。出席番号後半の生徒は各HR教室に移動。1500よりホームルーム。

※前半・後半に分けてホームルームを行う

 

以上

ページトップへ